今朝は5時に目が覚めた。昨日は寝入りに2時間3時間2時間と眠ったが、明け方は1時間で目が覚めてしまった。時間的には寝たが、明け方が浅い短い眠りだったので少し眠気が残る。今朝の血圧は145/83とかなり高かった。火曜日にしては外来が忙しかった。内視鏡検査は2件。午後から美容が2件。夕方通所と訪問の責任者を入れて施設の運営会議。入居者が増えて仕事が膨大になってきた。組織を強化して行く必要がある。特に通所介護の充実と強化が課題である。定時に終わって帰宅。ビーチで練習したかったが今日もクローズ。夕食は牛ヒレ、イカ煮物、こづけ、シラス大根おろし、グリーンピースピラフ。
湯の浜カントリー今日から仮オーブン
今朝は5時に起床した。昨夜は寝入りに4時間明け方に3時間半ほど寝た。トイレには1回起きたが、比較的に深い眠りだった。湯の浜カントリーが今週末から仮オーブンする。来週からはいよいよ私のゴルフも始まる。体を朝型に合わせていかないといけない。今朝の血圧は128/73。土曜日の外来は少し忙しかった。内視鏡検査は2件、美容が1件。朝は粉雪が舞い少し吹雪いてもいたが、午前中のうち晴れてきた。帰宅後少し歩いた。夕方ビーチに行ったが、その前にも2周して一部分走った。日の入りが遅く、6時近くにならないと外は暗くならない。夕食は庄内豚のロース焼き、棒だら、マスの昆布巻き、エンドウ豆サラダ、ぼた餅。
赤字もやむを得ない
今朝は5時に起床した。昨夜は寝入りに1時間と4時間、明け方に2時間半の眠りだった。寝入りに犬達の喧嘩の物音で目が覚めた。まだ寝入って1時間だった。その後は明け方まで深い眠りが続いた。今朝の血圧は129/75、金曜日の外来は少し忙しかった。内視鏡検査は2件。午前中に往診が3件。今日の昼の弁当はバランスが取れていた。鶏肉、サラダ、煮物。午後から新規入居者の診察があった。夕方調理部門と会議。メニューや収支について話し合った。外来が終わって定例の2月経営会議があった。1月の収支は赤字だった。新規事業はしばらくは赤字が続くのは致し方ない。夕食はイカとサバの刺身、唐揚げ、じゃがいもサラダ、ゴボウサラダ、ズンダもち。
接触を減らすと感染症は減る
今朝は5時に目がが覚めた。昨夜は寝入りに3時間と1時間半寝だが、その後目が冴えてしまって寝付けなかった。一旦起きて原稿を書いたり時間を潰した。明け方にようやく眠くなって3時間ほど眠った。7時間以上寝たはずなのに、寝不足感が抜けない。それにしても今年の冬はインフルが少ない。少ないどころかまだ誰もインフルの検査すらしてない。勿論新型コロナも診察してない。毎年冬は風邪をひいたりインフルになったりだったが、今年はない。人はウィルスと一緒に進化してきたが、長い目でみればウィルスを避けることがいいことなのかそうではないのか。あらためて考えさせられた。
木曜日の外来は少し忙しかった。内視鏡検査は2件。午前中に往診が1件。情報提供が1件。今日の昼の弁当は合格だった。焼き魚、カボチャ、煮物。帰宅後木ららに弁当を取りに行く。昨日の中華弁当が美味しかったので、妻がまた注文した。味は良いと思う。ビーチ練習場に行き回数券を購入した。2月一杯2割分回数券をサービスしている。年間相当練習するので毎年この時期にまとめ買いしている。システムキッチンが搬入され取り付け工事中の真っ最中だった。明日の夜からは使用できるとのこと。棚を付けたり通路を作ったり大工さんが忙しい。夕方ビーチで2箱練習。夕食は麻婆茄子、エビチリの中華弁当、唐揚げ、おみ漬け。